投稿

能登半島 穴水~輪島~能登

イメージ
  2023年9月。能登半島へ行ってました。 その時の思い出を書き残したいと思います。 旅は福井県の敦賀や小浜から始まるのですが、それはまたの機会に書きますね。 東横INN福井駅前 を出発して 九頭竜湖駅 で恐竜さんに逢った後、穴水へ向かいました。 最初の計画では、穴水駅でレンタカーを借りて能登半島を巡ろうと考えていました。 でも、 奥能登まるごとフリーきっぷ の存在を知りまして、これを利用すれば北鉄奥能登バスの路線バス全線と、のと鉄道線の七尾~穴水間が2日間乗り放題とのこと。レンタカーよりもバスのほうが安全ですし。ゆっくり車窓も見れますしね♪ 私は太川陽介さんの「 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 」シリーズが大好きですし、バスで巡ることに決めました♪。のと鉄道の七尾~輪島間や能登線の廃線跡もゆっくり楽しめますしね。 穴水駅には旅行センターがあって、ここでレンタカーを事前予約して借りることが出来るようです。 バスの時間まで穴水駅の 穴水町物産館 四季彩々 で、お得な福袋を購入したり、ちょっとした観光案内をしていただきました。 穴水駅には15時すぎに着きました。輪島へ行って帰ってくる時間がありましたので、輪島へ行くことにしました。もともとは輪島まで電車が通じていましたので、代替バス的な感じですね。 能登空港で一度下車して、輪島行きバスへ乗り継ぎ。 輪島キリコ会館 へ寄った後、旧輪島駅へ 旧輪島駅 は和風な感じにリニューアルされていましたし、中には輪島駅を感じれるスポットも(次はシベリア?) 永井豪記念館 や、朝ドラ「まれ」の 輪島ドラマ記念館 なども気になったのですが行けず後悔... 宿泊は穴水駅から徒歩圏内の、 キャッスル真名井 へ お城のような外見の素敵なお宿です。展望大浴場や、オーシャンビュー(穴水湾)の眺めも良かったです! 2日目はバスで珠洲方面へ。 コンセールのと (旧宇出津駅)で下車した後、 体験交流施設ラブ路恋路 までバスで行き、 イカの駅つくモール へ戻ってきました。イカの駅では、イカキングと九十九湾遊覧船を楽しみました♪ 噂の「イカキング」に逢いたかったんです♡ 遊覧船は、九十九湾の水中も楽しめるので2度楽しめてお得でした^^/ また訪れて、ゆっくりと能登を楽しみたいな。応援したいなと思っています。 社員T

初秋の旅 in広島(其の三)

イメージ
 9月6日 最終日3日目。 ホテルをチェックアウトし、尾道へ向かいます。 ホテルのレストランで朝食をとり、前日に立ち寄った神社に再度訪問。結び忘れたおみくじを結んで帰ってきてチェックアウト。 時間まで美術館を見ていようかと思ったら既に閉館済とのこと。 電車の時間がだいぶ先だったため、タクシーで竹原港へ向かい、海の駅で時間を潰しつつ、そこからバスで三原駅に向かう予定が、海の駅の売店がそれほど大きくなく、結局だらだらと時間を潰すことに。 無事にバスに乗り込み、三原駅まで行き、JRに乗り換え、尾道に到着。長光寺に向かう商店街の中で尾道ラーメンを食べ、ロープウェイ乗り場へ向かいましたが、思いのほか遠く、その時点で大分疲れてしまいました。 【尾道駅】 山頂駅に到着し、展望台からの眺めを満喫し、ソフトクリームを食べていよいよ長光寺を経由して麓まで降りるというところで土砂降りの雨が降り始めてしまい、その場で20分くらい雨宿りをしていたのですが、やむ気配がなかったため、折り畳みの小さい傘をさしながら山頂駅に戻り、ロープウェイを待っている間に、なんと雨が小降りに・・・ あまり長い時間滞在できずに、お土産だけ購入して尾道を後にすることになってしまいました。ここだけはかなり残念でした。 新幹線は福山駅から乗る予定でしたので、JRで福山駅へ移動。 思いのほか短い時間で尾道から撤退したので、またしても時間が余り、急遽、駅のそばにあった福山城を見学しました。こんな近くにあるんですね。 【福山城】 駅の中で食事をとって、新幹線に乗り込み、帰宅の途へ。 序章に書いたようにバタバタしつつも時間が余るといった行き当たりばったりに近いような旅でしたが、かなり楽しめました。 また、こういう機会があればこのブログに書きたいと考えています。 記:システム管理者M

初秋の旅 in広島(其の二)

イメージ
 9月5日 続いて2日目。 ホテルをチェックアウトし、竹原へ向かうことに。 この3日間の間何度か悩まされたのですが、こちらと同じように考えているととにかく電車やバスの本数が少なく、待ちの時間が多く発生することになります。 この日も駅で朝食を食べながら少し待って、竹原方面のJRに乗車。 お昼前には到着しました。 宿泊予定のホテルは駅からすぐの場所なので、チェックイン前でしたが、スーツケースを預かってもらうことに。 【竹原駅】 ここでは町並み保存地区を目当てに来ました。ここで二つ目の誤算。 目的もなく彷徨い歩いているだけでは1時間くらいで回ってしまいました。 【町並み保存地区】 ということで、急遽大久野島へ渡ることに。ここで更に誤算が。電車の本数が少なく、且つ島へ渡るフェリーの時間が合わず、乗り場でかなりの時間を待つことに&島の滞在時間が30分程度になってしまいました。 実は後から分かったのですが、フェリー乗り場の近くまで行くバスがあって、それに乗れば、一本早いフェリーに乗れたことが判明。この辺り、慣れない部分が出てしまいました。 竹原駅に戻ってきてから、2回目の道の駅たけはら訪問で、お土産を購入。 街をもう一回りしてからホテルへ。 併設のレストランで食事後、腹ごなしに軽く散歩をして2日目が終了となりました。 【安芸の小京都 竹原】 記:システム管理者M

初秋の旅 in広島(其の一)

イメージ
 まずは1日目から。 少し早めの新幹線で新横浜駅を出発したのは9月4日でした。 自宅を出発するときには既に雨が降っていて、現地の天気予報でも若干怪しい予報となっていたので心配していましたが、小田原あたりでは既に雨はやんでいました。 まずは広島駅に到着。ここでまず一つ目の誤算。路面電車で原爆ドームを見学し、そのあとに宮島観光をして、今回の目玉の一つ、呉に向かう予定だったのですが、改めて見てみると宮島が思いのほか遠く、時間が取れそうに無い事が分かりました。 ということで宮島をすっぱりあきらめ、スーツケースを預けてお昼ごはんを食べることに。 【これぞ広島!穴子御膳】 3日間を通してこれぞ広島、みたいなものはあまり食べていないのですが、そのうちのひとつ、穴子です。食事のお供にレモンサワーも。 その後路面電車に乗って 原爆ドーム へ。すでにカラッと晴れており、スマホで写真をとっているとかなりの熱を発するような気温でした。 広島平和記念資料館 等、ひととおり見学し、 平和記念公園 を後にしました。 その後は広島駅に戻り、JRで呉駅へ。宿泊予定のホテルが遠い事は判っていたのですが、あまりの気温の高さに、のんびり歩こうという気もおこらず、迷わずタクシーに。 チェックインしてから、徒歩で 大和ミュージアム と てつのくじら館 へ向かいました。大和ミュージアムはご存知戦艦大和の1/10の模型があることで知られています。 【大和ミュージアム 戦艦大和の1/10模型】 その他にも太平洋戦争当時の兵器などが展示されており、かなり見ごたえがありました。 てつのくじら館は正式には 海上自衛隊呉資料館 といって、退役した潜水艦のなかを見学することができます。なんとこちらは無料で見学可能です。 【海上自衛隊呉資料館】 両館とも割と駆け足での見学になってしまいましたが、十分楽しめました。 お土産などを購入し、ホテルへ戻って、ホテルのレストランで食事をして1日目は終了となりました。 記:システム管理者M

初秋の旅 in広島(序章)

 みなさまこんにちは。 株式会社DUEでシステム管理者をやってるMと申します。 社員T氏に続けて、私が旅行記を書きたいと思います。 広島に行ってみたいと思いはじめたのはいつだったか覚えていないのですが、機会があれば訪れてみたいと思い続けていました。 今年、夏季休暇と有給休暇を合わせてまるまる1週間の休みを取ったこともあり、その中の3日間を利用し、思い切って出かけてみることにしました。 一人旅は不慣れで、また、これまた不慣れな電車・バス移動がメインになるということもあり時間がありながらもバタバタした3日間になってしまいましたが、その内容を3回に分けてご紹介出来ればと思います。

GW初夏の旅 其の十 (滋賀県豊郷町~彦根市)

イメージ
最終日。あいにくの天気になりました! スーパーホテル南彦根駅前 を出発します^^/ 豊郷町と彦根市を見学する予定です。 まずは、近江鉄道で豊郷駅。 豊郷小学校旧校舎群 へ向かいます。 アニメ「けいおん!」の聖地らしいですよ。 豊郷小学校旧校舎群 続けて、 伊藤忠や 丸紅創始者 、 伊藤忠兵衛記念館 へ。 偉人さんの記念館は見学すると偉人さんになれる可能性上がりますよね^^/ 伊藤忠兵衛記念館   彦根へ戻りますね。 以前来た時も 彦根城 へ入場してなかった気がするので城攻めしたかったですが、雨天だったので、今回も城は入らず...。 開国記念館 (無料)と、 彦根城博物館 冠木門 外でのひこにゃん出陣を楽しんできました♡。ひこにゃん仕様の雨合羽ひこにゃんはレアかも??? 雨合羽ひこにゃん♡ これで私の旅の終了です。最後までお付き合いありがとうございました。 日本中(海外も)、あちこちに出没しているので、そこに行った時の事をブログに書いて!と要望があれば、スポット的に公開もしますし。またの連載も考えています。楽しみにしていてくださいね(*^^*/ 社員T

GW初夏の旅 其の九 (天理市)

イメージ
今日は天理から桜井方面へ向かいます。 宿泊した ビジネス旅館やまべ を出発します^^/ 天理といえば、天理教ですよね。 私は無宗教ですが、宗教施設に興味あります。 天理教本部 は 一般の方も自由に参拝出来るようですので、私も参拝させていただきました。 ※写真撮影は禁止のようです。 近くには、天理大学付属の 天理参考館 がありました。ちょうど 近鉄電車展 もしていました*^^* ご信者様向けの博物館かと思いましたが、全然違くて、世界 の風俗・習慣が学べる博物館でした! 天理参考館 続けて 、 日本最古の神社 「 石上 神宮」へ。 にわとりさんもいっぱいでしたよ♪ 石上神宮 日本最古の道  山の辺の道 を歩いて、桜井方面へ歩きます 途中で道をはずれて、 なら歴史芸術文化村 も見学してきましたよ。 さらに山の辺の道を歩いて歩いて、 長岳寺 へ。 長岳寺 さすがに桜井までは足が持ちませんね^^/ 長岳寺を見学した後、山の辺の道を外れて、 黒塚古墳 を見学した後、柳本駅へ戻りました。 途中、奈良駅で下車して 旧奈良駅舎 を見学したり、 マンホールカード やJR奈良線カードを頂いてきました^^/ 最後の目的地、滋賀県彦根へ向かいます。 社員T